| |
|
|
 |
| |

|

HDMS 水理実験用ソフト参考画面(付属品) |
|
| |
| クリックすると画像が拡大します |
| |
| |
| 水がランナーに当たる反動を回転力とする水車で、80mmランナー(羽根10枚)、開閉調整可能なガイドベーン6枚、摩擦負荷装置(バネばかり式)、流入圧力計で構成され、流入水量と負荷を変えながら実験を行います |
| |
| |
| H18 仕様 |
|
| 寸法・重量 |
:W400 x D360 x H700mm 約11kg |
| ガイドベーン |
:6枚(開閉調整0-100%) |
| ランナー |
:直径80mm、羽根10枚 |
| 最大回転速度 |
:約1100rev/min |
| 最大出力 |
:約3W |
| 付属品 |
:水理実験用ソフト(HDMS) |
|

クリックすると画像が拡大します |
| |
| |
| 必須装置(別売) |
| H1F |
ハイドロリックベンチ |
貯水タンクとポンプ、流量計で構成
実験装置へ水を循環供給し、その水量をデジタル表示します。 |
| |
| OT1 |
光学式タコメーター(手持式) |
計測範囲3~9999RPM LED表示器付
|
| |
| 推奨オプション(別売) |
| ST1 |
ストロボスコープ |
| キセノンランプ式、電源AC100V又は充電式 |
|
 |
|
| |
| |
| |
 |
 |
| 回転数、速度とタービン出力実験 |
タービン効率実験(入口圧力一定) |
| |
|
|
HDMS 水理実験用ソフト参考画面(付属品)
実験データと手動で入力、記録するためのシンプルなソフトウェアが付属されます。HDMSソフト概要サイトへ |