蒸気タービン実験装置 TD1060V |
|
|
熱力学の法則、ランキンサイクルと熱効率を学ぶために設計された装置です。電気加熱式ボイラー、軸流単段式の衝動タービン、可変式負荷装置(発電機)、冷却ファン付復水器、水タンクと循環ポンプで構成されています。循環ポンプによってボイラーへ送られた水は、電気ヒータによって加熱されて高温高圧の蒸気となり、4つのノズルから噴射された蒸気がタービンを回転し発電機を駆動します。 |
|
 |
|
水力発電実験装置(プロペラタービン)AE1000V |
|
|
プロペラタービン式水力発電のデモンストレーション装置で、循環式の水タンクとポンプ、流量制御バルブと流量センサ、ガイドベーン付きのプロペラタービン、発電機と電気負荷装置で構成されています。形状の異なる5つのプロペラタービンが付属され、さまざまなプロペラの効率を調査し、発電システムのパフォーマンスを分析します。また、3Dプリンタ等で独自のタービンを作成して実験をしてみてください。
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
静・動バランス実験装置 TM1002 |
|
|
回転体における、静バランス及び動バランスを実験する卓上型のコンパクトな装置です。
軸受けに保持された鋼製シャフトに4つのバランスブロックがセットされており、電気モータとベルトが回転させます。
|
|
 |
|
ジャイロスコープ実験装置 TM1004 |
|
|
ジャイロスコープの原理とジャイロ効果を実験する卓上型装置です。
電気モータによってロータ(赤色)を回転、ジャイロスコープ下のターンテーブルを回転させて垂直軸方向に歳差運動を引き起こします。 |
|
 |
|
|
|
構造力学実験装置 STSシリーズ
|
|
|
構造力学実験装置が新しくなりました。
建築、土木、機械、航空、船舶、材料工学科実験用に開発された卓上式のコンパクトな実験装置です。
実験を通して理解を深め、付属ソフトウェアで様々なシミュレーションを実演し、効率的に学習を進めることができます。 |
 |
 |
VDASソフト(別売 STS1に付属)
山形トラス実験参考画面
荷重、各部材にかかる力、たわみを表示
片持トラス、ワーレントラス、山形トラス |
|
|
|
|
|
飛行実演風洞実験装置 AF41V
|
|
|
航空機の離陸、飛行、着陸における広範囲な実験を行うために特別に設計された装置です。
吸込み式の開放型風洞内に航空機モデルは2枚のプロペラ、翼弦長152mmの主翼(NACA2412)、翼弦長76mmの全浮動式尾翼で構成されています。ベルマウスから流入した空気は、整流ハネカム、航空機を備えた実験エリア、拡散胴、軸流ファン、消音ダクトを通って装置から排出されます。 |
|
 |
|
風力発電実験装置 AE1005V
|
|
|
風力発電の基礎を学ぶ実験装置で、負荷抵抗と出力を備えた70W風力発電機とφ400mm軸流ファン式風洞が移動可能なキャスター付き架台に設置されています。左側ベルマウスより吸い込まれた空気はハニカム、風速計、風力発電機、安全メッシュ、軸流ファン、消音ダクトを通り排出されます。
|
|
 |
|
|
|
|
|
スターリンエンジン性能実験装置 4372C
|
|
|
ヒートポンプサイクルや冷凍サイクルとして機能するスターリングエンジン性能実験装置は熱工学の実演には非常に適しており、エンジンで発生した動力をモータ発電機で電気エネルギー(W)又はトルクメータで機械エネルギー(Nm)に変換します。
|
|
 |
|
空調システム実験装置 HVAC-R EC1550V
|
|
|
空調システム実験装置EC1550Vは、ダクト内の加熱と加湿、冷却と冷凍システムの熱力学プロセスを実証します。
冷媒にR134aを使用した移動可能なキャスター付き実験装置は、ダクト左側の吸気ガラリから空気を吸入し、手動式開閉ダンパ、可変速軸流ファン、1次加熱器、スチーム加湿器、熱交換器(冷却水)、水噴霧器、ミスト除去器、2次加熱器を通り、ダクト右側の排気ガラリから排出されます。 |
|
 |
|
|
|
|
|
自由振動と強制振動実験装置 TM1016 |
|
|
鋼製(工具鋼)の 「単純支持梁」 、又は 「ばね支持梁」 を用いて自由振動と強制振動、振動減衰、防振を実験します。
実験は 「左端ピン支点ー右端ローラ支点」 の単純支持梁、又は 「左端ピン支点ー右端ばね支点」 のばね支持梁の2種類です。
|
|
 |
|
超音速風洞実験装置 AF300 |
|
|
マッハ1.4、マッハ1.8の安定した流れを発生する超音速風洞です。観察窓中央に附属のモデルを取付け、角度を変えながら実験を行います。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
日産リーフカットモデル 4520-ZE1
|
|
|
日産リーフの現行モデル(ZE1)に搭載されているPDMとインバータ、モータとトランスアクスルのカットモデルです。電動モータ(AC100又は200V)によりゆくり作動し、可動部は透明アクリル板でカバーされています。 |
|
 |
|
|
|
|
|